本日は10月末日に鳳凰山にハイキングに行ってきたのでご紹介させていただきます。
今回はハイキング2日前に山間部で雪が降った事もあり、入念に準備をしつつ謎にテンションがあがっておりました。
ルートは青木鉱泉から鳳凰小屋を経由し、地蔵ヶ岳、観音ヶ岳、薬師ヶ岳にのぼり、青木鉱泉に戻るルートを選択いたしました。
青木鉱泉から南精進ヶ滝のあたりまでは登りもさほどきつくなく、またほとんど積雪もなかったので快適にハイキングを満喫。
白糸ノ滝のあたりから積雪が若干ですがあり、晴天と雪と森とのコントラストが美しく、この景色が見れただけで大満足でした。
そこからは最高の景色を堪能しながら鳳凰小屋へ。
到着後は休憩がてら小屋の方と少し会話を楽しみ、最初のピーク地蔵ヶ岳へ出発。
山頂直前の急登で若干心が折れかけましたが、そこは何とか気合で乗り切り地蔵ヶ岳山頂へ到着いたしました。
山頂では雲一つない青空と鳳凰山のシンボル、オベリスクがお出迎えしてくれました。
登頂時はいつも天候がよろしくない私にしては珍しい快晴に、ここまでの疲れが吹き飛びます。
山頂の景色を堪能後は次なる目的地の 観音ヶ岳へ。
途中、積雪、登りがきつくなったことからチェーンスパイクを装着。
雪道を楽しみ、苦戦しつつ、何とか観音ヶ岳山頂へ到着しました。
山頂では富士山、甲府盆地の景色を堪能しながら小休憩し薬師ヶ岳へ。
薬師ヶ岳までの稜線は雪も少なく途中チェーンスパイクを外し、快適な稜線歩きを満喫。
高低差もあまりなく景色を満喫しながら終始快適に歩く事が出来ました。
山頂到着後は北岳、間ノ岳などを目の前にした贅沢なお昼ご飯タイムを楽しみ、青木鉱泉へ下山いたしました。
鳳凰山は今回のような日帰りでの山行もとても楽しいですが、じっくりとトレイルを満喫したい方は宿泊でのハイキングもおすすめです。
是非一度遊びにいってみてはいかがでしょうか。
※今回スタートした青木鉱泉ですが今期営業は11月中旬までのようなので、お出かけの際はご注意ください。